ブレッドボードで電子工作を始めてみる
電子工作って、前からやってみたいなー、とは思ってたんですね。でも、はんだごてとかそろえなきゃいけないかと思うと、結構敷居が高いのも事実。
ブレッドボードっていうものを使うと、はんだ付け不要でとりあえず電子工作ができるみたいなんですね。と、いうわけで買ってきました。「LEDフラッシャーキット」。800円です。
そのほかに、ACアダプタのコネクタをブレッドボードに接続する部品と、ジャンパ線のセットを買ってみました。
とりあえず、LEDを単体で光らせてみました。LEDが光ってるところなんて、日常に満ち溢れていてめずらしくもなんともありませんが、謎の感動があります。なんだろ、これ。
説明書には、使用例(組み立て方)が2例掲載されています。とりあえず簡単そうな使用例2から作ってみることにします。30分程度で部品の配置を終えて、電源オン!。。。動きませんでした。
一度時間をおいてから、再度見直してみると、いくつか配線が間違っていることが判りました。
あー、やっぱり手を動かすのって重要ですね。ブレッドボードの仕組みが、頭ではなく体で判ってきた感じです。
配線ミスを直して、もう一度スイッチオン。
こんどはうまくいきました。ブレッドボード上のタクトスイッチを押すたびに、点灯するLEDが変わります。
次に、使用例1にチャレンジです。こんどは一発でうまくいきました。
DIPスイッチの指定により、光が流れるように動いたりします。
こっちの方が面白いかな。