Kerbal Space Program:クラスE小惑星捕獲
KSPで、クラスE小惑星をカービン周回軌道に乗せることに成功した。
まず、捕獲してカービン周回軌道に乗せるには、カービン作用圏に入ってくる小惑星じゃないと無理なんじゃないかと思う。
カービン作用圏外で捕獲できても、その後カービン作用圏に持ってくることができない。時間を掛ければいけるのかもしれないけど。
カービン作用圏に入ってくるクラスE小惑星があったので、捕獲を試みる。カービン直撃コースだったので、ランデブーチャンスは一回しかない。
MechJebだとうまくマニューバが作れないので、手動でランデブーマニューバを作る。
数十kmまで接近。さらに寄せるマニューバも手動で行う。
捕獲成功。カービン直撃をさけるため、ラジアルアウト方向に押す。
カービン上空55,000kmくらいを通過させて、エアロブレーキで減速して遠点を下げ、カービン周回軌道に乗せることに成功。60,000kmくらいでもよかったかも。
一回でうまくいったわけではなく、何回もやりなおした。
小惑星を捕獲すると、小惑星の重さ分発揮できるΔVが下がるけど、どのくらい下がるかは捕獲してみないとわからない。
最初、5,000m/sもあれば行けるかと思ったけど、全然足りなかったので、10,000m/sだせる機体でうまくいった。
後、最初小惑星とのランデブーポイントをカービンの近くに設定したら、捕獲した後にカービン直撃コースから外すのが全く間に合わないので、可能な限り遠くでランデブーさせる必要があった。