自作PC:裏配線
自作PC、一週間使ってみて、初期不良等はなさそうなので、配線を整理した。
表側はこんな感じ。グラボの補助電源ケーブルを、真下に出すところにちょっとこだわった。グラボの補助電源ケーブル、他の例を見るとケースフロント側に伸ばしていることがあるけど、なんかあんまりかっこよく見えないんだよね。ほんとは、昔のグラボみたいに、補助電源ケーブルのコネクタが、ボードのお尻(ボードの短辺側)にあるほうがすっきり配線できるんだけどね。
裏側はこんな感じ。
特筆すべきことはあんまりないかな?最初、裏側はどうでもいいや、と思ったけど、できる範囲でケーブルをまとめた。コツは、結束バンドをケチらず使うこと、かな?面ファスナーもちょっと用意したんだけど、結局全部結束バンドで止めた。
裏側、ケース上部中央から真下に伸びているケーブルは、ファンのアドレサブルLED用のケーブルだけど、本当は延長ケーブル使って左右どちらかの端から下に伸ばしたかった。まぁそれは今度気が向いたらかな。
これでいったんハードウェア的には完成。このケース、フロントにファンがつけられるんだけど、そのあたりは来年の夏前に検討しましょうかね。